倉吉の家づくりならアオキ建設

スタッフブログ



年末年始休業日のお知らせ

2021年 12月 24日 (金)

あっという間に年の瀬ですね。

誠に勝手ではございますが、下記の通り年末年始休業とさせていただきます。

令和3年12月30日(木)から
令和4年1月4日(火)まで

1月5日(水)より通常営業いたします。

年末年始休業中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月5日以降順次対応致します。

ご理解賜りますよう何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。



今週末完成見学会です

2021年 11月 30日 (火)

倉吉市小鴨で工事を進めておりましたWOODBOXの平屋”BUNGALOW”が完成し、

今週末は施主様のご厚意により完成見学会を開催いたします。

『リビングが我が家の中心!イマドキ家族の平屋スタイル』

毎度こんなふうに楽しい打合せを重ねてきました

 

こちらのお宅は3LDKの平屋プランに屋根裏部分を有効利用し、

2階に洋室を2部屋プラスしております。

通常ロフトスペースへのアクセスは梯子が標準仕様となりますが

小さなお子様もいらっしゃるということで安全面を考慮し今回は階段をお付けしました。

通常2階部分は物置になったり、子供がよく行き来したりするので、

階段の方が断然安心で便利ですね。

 

打合せの度、お子さんたちはいつも2階に上がって

小窓から「おーい」と1階に向かって何度も楽しそうに手を振っていました

リビングがお家の中心で、どこにいようともいつもご家族との一体感を

感じることのできる間取りになっております

 

また、WOODBOXの外壁は標準ですとガルバリウム鋼板なのですが、

今回は塗り壁をご提案させていただきました。

天候や時間帯によって色味が変わって見えたり、表情があって素敵です。

もちろんガルバの外壁もも耐久性がよくスタイリッシュでおススメですが、

施主様の雰囲気や街の景観から、塗り壁のほうがしっくりくるな、と。

塗り壁は現在一般住宅で主流となっているサイディング貼りのお家などと比べれば

多少初期費用はかかりますが、長い目で見れば塗り壁の方がお得です。

まず見た目がいいのはもちろん(好みにもよりますが)、

サイディングのお家はわりと早い段階でお直しが必要になったりしますので

長期的にみると塗り壁のほうがコストダウンできおススメです。

 

暮らしは続いてゆくものです。

目先の金額に惑わされることなく、長い目で見て選びましょうね。

 

さて、お蔭さまで早い段階でご予約枠が埋まりました。

平屋、また、WOODBOXへの関心を実感しております。

 

今回ご予約できなかった方には申し訳ありません

またの見学会をお楽しみに。

イマドキご家族が考えた平屋のカタチ。

見学会ご参加のお客様、どうぞお楽しみに

——-◆——-◆—————◆–◆————◆——–◆————–◆–◆———

 

 



植栽工事

2021年 11月 16日 (火)

新築のお家の植栽工事に専門業者さんとともに行ってきました🌳

ウッドフェンスの中にはすでに施主様による

とても素敵な花壇が施されているのですが、

今回はお家の顔となる玄関先のシンボルツリーの植栽でした。

 

選ばれたのは幸せの象徴「オリーブ」

お家の雰囲気にもピッタリです✨

 

せっかくなので施主様にもお手伝いいただきました!

 

仲睦まじいご夫婦の共同作業に、

胸いっぱいお腹いっぱいになりました

 

思い出に残る楽しい植樹になりましたね😊

 

ご家族の幸せとともに大きくなーれ⤴︎⤴︎

 

——-◆——-◆—————◆–◆————◆——–◆————–◆–◆———

Page 5 of 36« First...34567...102030...Last »